業界初♪オカリナの取扱い方を載せた本!
ついに登場しました!「オカリナ奏者」「オカリナ製作者」「オカリナ専門店」あらゆるプロフェッショナルが携わって完成しました究極のオカリナメンテナンス本です。
オカリナを購入したばかりの入門者から、オカリナを長年、吹き続けている愛好者の皆様に手に取っていただけると嬉しいです。
正しい保管方法や音が出にくくなった時の「基本のお掃除方法」を載せております。
実際、メンテナンス(お掃除)方法は簡単です。慣れれば5分もかからずで出来てしまいます。ただ知識が曖昧だったりすると、その不安から「自分が掃除してオカリナを壊してしまわないか」と心配になってしまいます。
そんな方にこのメンテナンスブックはオカリナの専門店が行う一般的なメンテナンス方法を記述しております。
これを見ながら行えば、正しい水の使い方や汚れの落とし方、汚れを落とす箇所、お掃除の頻度などオカリナを長持ちさせるやり方がわかると思います。
自分の楽器を自分でメンテナンスする際に役立ててみてください。
この本には付録がついております。
お掃除には、手の届かない部分を補うお掃除用品が必要となりますが、このメンテナンスブックを購入すると、その用品:オカリナ大掃除用厚紙が付録でついてきます。(1回分)
ですので購入してすぐに自分のオカリナをお掃除することができます。
【付録①:オカリナ大掃除用厚紙】
メンテナンス以外の情報も盛りだくさん!
本に載せている内容は保管方法やお掃除のことだけでありません。
楽譜には載せられていない音域表
ページトップへ
|